忍者ブログ

[PR]

2024年11月24日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加藤 完さんのカメラ

2012年06月10日
2011-katoukan-S1.jpg

2011-katoukan-k1.jpg







































デザイナーの加藤 完さんのカメラです。去年のカメラに似ていますが新型です。今回も青いつやつや塗りのカメラです。
 

拍手[0回]

PR

鏡味 光子さんのカメラ

2012年06月10日






グラフィックデザイナーの鏡味 光子さんのカメラです。煙突シャッターが素敵です(o'v'o)

拍手[0回]

遠藤正仁さんのカメラ

2012年06月04日

カメラマンの遠藤正仁さんのカメラです。


お魚(サメ?)がついてます。

拍手[0回]

石原 勝昭さんのカメラ

2012年06月02日


 名古屋コーチン工房の石原 勝昭さんのカメラと写真です。



木目の綺麗なカメラです。35ミリのフィルムを手巻で撮影するようです。



拍手[0回]

青山 度さんのカメラ

2012年06月01日







製陶業の青山 度さんのカメラです。
青山さんも、カメラは、昨年と一緒でしょうか?

拍手[0回]

竹村廣士さんのカメラ

2012年05月31日




プリンティングディレクターの竹村さんのカメラと写真です。
写真は、ちょっと写り込んじゃってわかりづらくなってしまいました。
ごめんなさい(・ω・;|||

カメラは、昨年と同じ枡形カメラだと思います。

拍手[0回]

高橋真一さんのカメラ

2012年05月10日


グラフィックデザイナーの高橋真一さんのカメラです。
触っちゃダメ(・v・)




女性の装飾は、パッケージなので、ピンホールカメラ本体は
この中に収納されている思います。

触っちゃダメって、あるので、わからず。
基本構造は、以前のカメラと同じだと思っております。

拍手[0回]

トンボのカメラ続き

2012年04月17日


(*'ω')だいぶ間が開いてしまいましたが・・・・

佐藤さんのカメラの記録部です。
フィルムは、頭にセットします。
複眼が、シャッターになっています。

かまぼこ状の記録部に、
複数の穴が開いています。




(*'ω') 同時に複数のあなから画像が取り込まれて行きます。





拍手[0回]

佐藤栄治さんのトンボカメラ

2012年01月20日
2011-satoueiji-k1.jpg

2011-satoueiji-k2.jpg



















2011-satoueiji-k3.jpg

今回も、造形作家の佐藤さんは、すごいものを作ってきたです。
トンボのカメラです。

拍手[0回]

瀬戸電カメラ (なるさわのカメラ 第8回)

2011年12月27日
2011otama-k1.jpg

4年目にして、とうとう新しいカメラも、写真も用意ができませんでした。
僕の瀬戸電カメラ、2009年型(左)と2010年型(右)です。
2009年型は、バルサを使用した、木調のカメラ。
2010年型は、こってり粘土を盛ってみたカメラになっています。
4×5のフィルムを使用するとどうしても、このくらいのサイズになってしまいます。

今年になって名古屋では、4×5のフィルムを直接対応できるお店が更に減ってしまいました。
現像はできても、焼付(プリント)は、基本県外の
工場などでの対応になってきてしまいました。
次回辺り、フィルムサイズを小さくしたいのですが、設計が全部変わってしまうので
早めに検討をしたいです。
次回もまた、忙しくてカメラが作れないようなら、
お役に立てないのでピンホールチームから引退の決意です。
そんなことにならないように、ちゃんと準備をして頑張りたいと思います!

ぼちぼちと、2011年の展示会の作品を紹介していきます!
おたのしみに(o'v'o)!

拍手[0回]

2011年の創作ピンホールカメラと写真展 月曜迄です

2011年12月17日
2011-iriguti.jpg

ただいま絶賛好評開催中です。
ナディアパーク デザインセンター4階です。
19日月曜日17時迄です(o'v'o)

拍手[0回]

本日搬入でした

2011年12月13日
いつもよりも半年遅れのピンホールカメラの写真展、いよいよ始まります。
本日、搬入日です。
明日から始まります!

残念ながら、今年は新しいカメラも写真もぼくは増やせませんでした。
そんなわけですので、
皆さんのカメラ紹介を今年も行なっていく事にしますφ(o'v'o)

拍手[0回]

« 前のページ | HOME |