おたまの針穴写真機(ピンホールカメラ)の小部屋
創作ピンホールカメラの情報WEB/手づくり針穴写真機とその写真展の記録
[PR]
2024年11月28日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(第9回)山崎 晃さんのカメラ
2014年05月11日
アートディレクターの山崎 晃さんのカメラ。
今回は、バリっぽい仕様になっています。
蓋の部分は、椰子の実も仕込んであり、楽器になっています。
[0回]
PR
(第9回)水谷 芳春さんのカメラ
2014年05月07日
三重の役所の職員でもある、水谷 芳春さんのカメラです。
なんと、撮影で本命のカメラを損傷してしまったらしく、
誕生したのがマックの紙袋カメラだそうです。
今回の撮影場所が京都だと解説もついてます。
[0回]
(第9回)藤谷 慶子さんのカメラ
2014年04月25日
フォトクリエイターの藤谷 慶子さんのカメラです。
カメラの中に撮影時に金魚が写る用に、遮光物が仕込また状態で撮された、写真です。
[2回]
(第9回)廣 恵美さんのカメラ
2014年04月25日
豆本作家の廣 恵美さんのカメラです。
何故かきのこづくし(o゜▽゜)o
[0回]
(第9回)日比 武さんのカメラ
2014年04月25日
陶磁器技術アドバイザーをしてみえる、日比さんのカメラと写真です。
[0回]
第11回創作ピンホールカメラとその写真展まであと3ヶ月
2014年03月23日
2012年の展示の紹介が未だ終わらないですが、2014年のピンホールカメラ展も
徐々に近づいてきています。
今年のピンホールカメラ展は7月開催です(o'v'o)
[1回]
(第9回)西尾 香美さんのカメラ
2014年01月04日
イラストレーターの西尾 香美さんのカメラです。
西尾さんのカメラは、ポラロイドのフィルムを使用したカメラになっています。
[0回]
(第9回)なるさわのカメラ
2014年01月04日
第9回で出展した、ぼくのカメラです。
今回、初めてフィルムを35ミリのカラーネガにしてみました。
フィルムを巻いて送るギミックは、かなり手探りです。
他のカメラとくらべたらかなり恥ずかしい出来です。
フィルムを巻いていく部分は、無理やり輪ゴムで止めています。
[0回]
(第9回)田宮晃さんのカメラ
2013年12月07日
DTPオペレーターの田宮晃さんのカメラです。
今年は、ピンホールカメラの撮影でパラパラ漫画も作成して見えました。
撮影は印画紙。あれ、壁の展示はどうやって拡大したのか聞いていませんでした(o'v'o)>
パラパラ写真の方が原寸だとお思います。
[0回]
(第9回)竹村廣士さんのカメラ
2013年12月07日
プリンティングディレクター竹村廣士さんのカメラです。
大型の蛇腹カメラなっています。
古い製版カメラの様なものを使っているそうです。
これを持って行って撮影するのは大変そうです。
かなり目立ちそうです。
蛇腹の中と外(o'v'o)
[0回]
(第9回)高橋真一さんのカメラ
2013年12月07日
グラフィックデザイナーの高橋真一さんのカメラです。
撮影しているのは、コマでしょうか?
[0回]
(第9回)鈴木貞弘さんのカメラ
2013年12月07日
写真家の鈴木貞弘さんのカメラです。
カメラは、第7回と同じもののようです。
[0回]
(第9回)杉井清二さんのカメラ
2013年12月04日
紙の造形作家の杉井清二さんのカメラです。
チョコレートのカン缶をカメラにされています。
しかも、2012年のあの金環日食を撮影する為のカメラだったようです。
[0回]
(第9回)末松啓輔さんのカメラ
2013年12月04日
CGクリエイターをされています、末松啓輔さんのカメラです。
三角のカメラです。置くだけで、少し上向きのポジションに撮影されます。
[0回]
(第9回)佐藤栄治さんにカメラ
2013年11月22日
造形作家の佐藤さんのカメラです。今回は、髑髏カメラ でした。
フィルムの巻き取り部分も全て自作していらっしゃいます。
[0回]
(第9回)志水利恵子さんのカメラ
2013年11月22日
セラミックアーティストに志水利恵子さんのカメラです。
2眼カメラのピンホールカメラです。
2眼カメラは、ひとつの穴がファインダー用。もうひとつが、フィルム用に光を取り込みます。
[0回]
(第9回)メッツラーさんのカメラ “ ii nioi ”
2013年10月02日
グラフィックデザイナーのクレメンツ・メッツラーさんのカメラです。
巨峰のブドウの箱がカメラになっているようです。(でも、ちょっと(@・ν・)>、確証がないですが・・・)
カメラのフィルム装填部分の様子です。
輪ゴムとクリップと串の棒で、フルムを巻いて、止めて撮影できます。
紙でできたピンホールの部分の様子です。
[0回]
第9回のピンホールカメラ展風景その2
2013年10月02日
[0回]
ピンホールカメラの原理 / 熊崎さんの説明
2013年10月02日
主催の熊崎さんのピンホールカメラの説明パネルです(o'v'o)
[0回]
第9回のピンホールカメラ展風景
2013年09月09日
[0回]
(第9回)熊崎さんのカメラ
2013年09月09日
絵師の熊崎さんのカメラです。
古いカメラを改造して、ピンホールカメラに仕上げています。
ブローニーのフィルム型と、4×5のフィルム型です。
4×5のカメラは、ピンホールの部分を交換することで、
フィルムケースを抜いた状態で被写体にわせると、ファインダーの代わりに
撮影したい被写体のトリミングを確認できます。
昔、獅子舞みたいに撮影していたカメラがこのような仕組みだった様です。
[0回]
(第9回)かゆかわきゅうさんのカメラ
2013年09月09日
パルプ造形家のかゆかわきゅうさんのカメラです。
ねこっぽいカメラです。(で、でも、ねずみかもしれません(・v・)・・
シッポを回して、フィルムを回します。
シャッターは、鞄になっています。
フィルムのギミックの様子です。
[0回]
(第9回)加藤 完さんのカメラ
2013年07月10日
デザイナーの加藤 完さんのカメラです。今年も青いつやつやカメラで参加です。
青い塗装の仕上がりにこだわったカメラです。
塗装の仕上がりだけで数週間をかけてみえます(o'v'o)
[0回]
あっという間に本日まで
2013年07月08日
今年のピンホールカメラ展もあっという間に本日終展です。
いよいよ夕方には撤収です。
まだ、伺っていない参加者の方の制作話を聞かせていただけるようにがんばってきます(o'v'o)
[0回]
第10回 創作ピンホールカメラとその写真展 始まります
2013年07月02日
(o'v'o) いよいよ搬入完了しました
明日から開催です!
[0回]
«
前のページ
|
HOME
|
次のページ
»
プロフィール
HN:
おたま
HP:
おたまノート
性別:
非公開
自己紹介:
イラストレーターのおたまじゃくしのなるさわです。
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索
気になる作者さん名を検索すると別の年のカメラと比べやすくなります
カウンター
カウンタ
累計
本日
昨日
ピンホール部ついった
@otamapinさん
カテゴリー
2021年展示(第17回) ( 0 )
2019年展示(第16回) ( 22 )
2018年展示(第15回) ( 24 )
2017年展示(第14回) ( 26 )
2016年展示(第13回) ( 29 )
2015年展示(第12回) ( 30 )
2014年展示(第11回) ( 34 )
2013年展示(第10回) ( 33 )
2012年展示(第9回) ( 29 )
2011年展示(第8回) ( 37 )
2010年展示(第7回) ( 30 )
管理人のつぶやき ( 4 )
ピンホールカメラ展について ( 2 )
未選択 ( 0 )
2009年展示(第6回) ( 1 )
2008年展示(第5回) ( 1 )
最新コメント
年末楽しみにしています
[05/24 くみ]
No title
[04/10 おたま]
No title
[04/10 奥野富貴子]
No title
[09/14 おたま]
無題
[09/12 象さん]
最新記事
なるさわのカメラ(第16回)
(10/04)
松嶋 真さんのカメラ(第16回)
(03/08)
佐藤 栄治さんのカメラ(第16回)
(03/08)
水谷 芳春さんのカメラ(第16回)
(11/09)
遠藤 志岐子さんのカメラ(第16回)
(11/02)
大場 典子さんのカメラ(第16回)
(11/02)
竹村 廣士さんのカメラ(第16回)
(08/12)
加藤 完さんのカメラ(第16回)
(08/12)
熊崎 勝さんのカメラ(第16回)
(08/12)
末松 啓輔さんのカメラ(第16回)
(08/12)
西尾 香美さんのカメラです(第16回)
(06/03)
タミヤ アキラさんのカメラ(第16回)
(06/03)
渡邊 潤一さんのカメラ(第16回)
(05/16)
吉田 信治さんのカメラ(第16回)
(05/06)
吉村 孝司さんのカメラ(第16回)
(05/06)
横山 道大さんのカメラ(第16回)
(01/16)
大手 久美さんのカメラ(第16回)
(01/14)
石原 勝昭さんのカメラ(第16回)
(11/03)
若林 敦子さんとHIKARUくんのカメラ(第16回)
(09/17)
青木 泰広さんのカメラ(第16回)
(09/17)
青木広大さんのカメラ(第16回)
(09/15)
第16回の手づくり針穴写真機とその写真展
(08/05)
なるさわのかめら(第15回)
(05/10)
渡邊 潤一さんのカメラ(第15回)
(05/09)
若林 敦子さんのカメラ(第15回)
(05/09)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
アーカイブ
2022年10月 (1)
2022年03月 (2)
2021年11月 (3)
2021年08月 (4)
2021年06月 (2)
2021年05月 (3)
2021年01月 (2)
2020年11月 (1)
2020年09月 (3)
2020年08月 (1)
2020年05月 (19)
2020年04月 (2)
2020年02月 (17)
2019年10月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (3)
2019年05月 (1)
2019年01月 (2)
2018年11月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (19)
2018年04月 (2)
2018年01月 (7)
2017年11月 (2)
2017年09月 (6)
2017年08月 (5)
2017年07月 (2)
2016年10月 (11)
2016年09月 (4)
2016年07月 (20)
2016年05月 (1)
2016年01月 (2)
2015年06月 (1)
2015年04月 (4)
2015年03月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (9)
2014年08月 (13)
2014年07月 (10)
2014年06月 (1)
2014年05月 (7)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年07月 (3)
2013年05月 (14)
2013年04月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年08月 (12)
2012年07月 (1)
2012年06月 (6)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年01月 (1)
2011年12月 (6)
2011年06月 (1)
2011年03月 (1)
2011年01月 (3)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (1)
2010年07月 (3)
2010年05月 (15)
2008年05月 (2)